- HOME
- 施工事例一覧
- 内装リフォーム事例一覧
- 「先祖代々大切にしてきた蔵を改修し、親族がくつろぎ集う空間に」内装リフォーム 倉吉市A様
「先祖代々大切にしてきた蔵を改修し、親族がくつろぎ集う空間に」内装リフォーム 倉吉市A様
![]() |
敷地内にある道具や荷物の詰まった古い蔵を改修して、趣味の手芸作品や工作を飾ったり、親族や友達が集う空間にしたい。(A様より) |
---|
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
天井高の低い2階は床を解体して吹き抜けにする。シロアリ被害があるので駆除して、土間シートと炭八を敷き詰め湿気対策を取る。蔵の扉は重い為、内側に鍵付きの建具を新設する。といったご提案をしました。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古くからある蔵でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蔵の基礎が内側に石積みされていた為、床を下げる事ができませんでした。 | 床下には、調湿に優れた炭八を敷きつめました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
床材はメンテナンスの楽なニドムエコにし、壁は杉の羽目板中本造林のリアルウォール憩を採用しました。室内の温度・湿度を調整する働きがある杉で快適でおしゃれな空間ができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |